【第一回】宝石珊瑚養殖事業2019年11月26日 投稿日 2019年12月9日 更新日 2020年3月3日 著者 川村麗花 カテゴリー 活動報告 2019年11月26日、高知県柏島にて宝石珊瑚の育成事業を行いました。 今回は、小型魚礁を使用した養殖事業です。 放流前に宝石珊瑚片の大きさを記録し、後に引き上げ生存率や成長度合いを測ります。この円盤型の魚礁は、海底に垂直に沈むように、この事業用に新たに開発された宝石珊瑚保護育成協議会オリジナルです。 今回は、小型魚礁を使用した養殖事業です。円盤型のコンクリート製の魚礁に宝石珊瑚の枝片を固定します。 固定後は、宝石珊瑚の禁漁区へと移動し、海底に放流します。 宝石珊瑚は空気に長時間さらされると死滅しますので、短時間で準備を進めます。 宝石珊瑚の禁漁区に放流します。 準備した宝石珊瑚の養殖用魚礁を少しづつ移動しながら放流します。