-
告知
生きたアカサンゴを見に行こう!
海と自然のアドベンチャーミュージアム、足摺海洋館「SATOUMI」さんにアカサンゴを寄贈させていただきました😍 高知県土佐清水市三崎にある高知県立「足摺海洋館SATOUMI」☺️ 高知県の美しい海をテーマにした水族館で、… -
告知
事務所ビル名変更のお知らせ
このたび、当協議会の事務所が入居するビルの名称が、2025年4月1日をもって以下の通り変更となりますので、お知らせいたします。 【旧ビル名】ノアビル【新ビル名】東洋BSビル 所在地や連絡先電話番号には変更ございません。今… -
告知
事務所移転のご案内
いつも大変お世話になっております。 このたび、下記住所へ事務所を移転することになりましたのでご案内いたします😌 事務所移転に伴い、2024年7月15日(月・祝)~17日(水)は電話(FAX)回線が繋がりにくいことがござい… -
告知
事務所移転のお知らせ
いつも大変お世話になっております。 このたび、下記住所へ事務所を移転することになりましたのでご案内いたします😌 事務所移転に伴い、6月26日(月)~28日(水)は電話(FAX)回線が繋がりにくいことがございます。 ご迷惑… -
その他
【神秘的】宝石サンゴの知られざる顔【動画】
そこらかしこで聞こえてくる、 「っくしゅんっっっ!!」 そうです、大変辛い時期がやってきました、花粉が猛威を振るう3月、弥生。仕事になんて、とても身が入らない・・・ と、思っていたのですが! 本日、黒潮生物研究所の目崎所… -
イベント
【学会発表】日本サンゴ礁学会第25回大会、アカサンゴの水槽内繁殖
2022年11月11日~13日、沖縄県は石垣島で開催された日本サンゴ礁学会第25回大会にて、(公財)黒潮生物研究所の目﨑所長がポスター発表をされました! 日本サンゴ礁学会とは・・・? サンゴ礁とそこにすむ生き物、それ… -
告知
【ご報告】OceanNewsletter第532号「宝石サンゴの保護育成と持続的な活用にむけて」【寄稿】
このたび、皆さんにご協力をいただいている宝石サンゴの取り組みや研究成果について、(公財)笹川平和財団海洋政策研究所が発行している「Ocean Newsletter」へ寄稿しました! どんな小冊子なの?🤔 (公財)笹川… -
活動報告
【放流】宝石サンゴ稚苗を深い海に・・・【1/30】
宝石珊瑚の保護育成のため、増殖活動を行っております! 今回は、高知県土佐清水市の沖合に宝石サンゴの稚苗を放流してきました! その数、約100本😊 今回は見学に来られた日本珊瑚商工(協)の理事の皆さんと一緒です😃 ダメ… -
活動報告
【放流】宝石サンゴ稚苗の放流@柏島沖【2025/6/4】
宝石珊瑚の保護育成のため、増殖活動を行っております! 今回も宝石サンゴの稚苗達を海に放流してきましたよ~☺️ 場所は、高知県幡多郡大月町柏島の沖合です! 柏島は、まるで楽園のような美しい海が広がる場所で、透明度抜群のエメ… -
活動報告
【放流活動】宝石珊瑚稚苗をまた放流してきましたVO.2【6/20】
宝石珊瑚の保護育成のため、増殖活動を行っております! 前回に引き続き、またまた高知県幡多郡大月町柏島の沖合に宝石サンゴの稚苗を放流してきました! 本日の天候は曇天ときどき小雨。。。☁☂安全第一で本日も作業開始!!! じ…