-
活動報告
CITES珊瑚研究報告会2021~宝石珊瑚の未来を考える~
2021年7月14日(水)高知県立県民文化ホールグリーンホールにて”CITES対策報告会2021”を開催しました。 本報告会では、宝石珊瑚の持続可能な利用を目的として、本年6月に開催されたCITES動物委員会(AC31… -
活動報告
活動報告パンフレットを作成しました
当協議会がこれまで取り組んできた増殖事業や年代測定、自主的トレーサビリティなどの活動をまとめたパンフレット(英語版)が完成しました。ぜひご覧ください! 2021年9月 日本語版を追加しました。 -
イベント
第44回土佐さんごまつり 中止のおしらせ
高知県の地場産品である宝石珊瑚の魅力・加工技術・芸術性を発信し、業界の発展及び技術の伝承を図る目的に、2020年3月5日~11日に高知観光情報発信館とさてらすにて開催を予定していました「第44回土佐さんごまつり 名作コン… -
活動報告
【第二回】宝石珊瑚育成事業2020年1月29日
高知県土佐清水沖にて第二回目の宝石珊瑚稚苗放流を実施してきました。 -
活動報告
【第一回】宝石珊瑚養殖事業2019年11月26日
2019年11月26日、高知県柏島にて宝石珊瑚の育成事業を行いました。 今回は、小型魚礁を使用した養殖事業です。 今回は、小型魚礁を使用した養殖事業です。円盤型のコンクリート製の魚礁に宝石珊瑚の枝片を固定します。 固定後… -
活動報告
宝石珊瑚国際フォーラム2018inKOCHIを開催
宝石珊瑚資源の保護育成と持続的利用を推進するため、 国内外の宝石珊瑚研究者が一堂に会し、 宝石珊瑚の生物学や資源管理等についての成果発表や意見交換を行いました。 「講演者」 公財)黒潮生物研究所、中地シュウ所長 高知大学…